看護学校受験ガイド なる!看(第67号 2001年5月20日発行)

このメールマガジンは「Pubzine」「まぐまぐ」「melma!」で購読登録された方に
お送りしています。
購読の解除(配信中止)は、http://www.narukan.com/trk.htm
からいつでも出来ます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.お知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆様、こんにちは。なるかんです。

以前からの読者の皆様、お久しぶりです。お元気ですか?
看護大学・短大・専門学校等に合格されて、看護学生として新たな生活をされて
いる方もたくさんいらっしゃることと思います。遅ればせながら、合格、ご進学
おめでとうございます。

前号発行以降に読者登録いただいた皆様、お待たせしました。せっかく登録頂い
たのに、いつまでもお送りできずごめんなさい。

最近の発行状況は次の通りです。
・第64号 2000年8月6日発行「Pubzine」「まぐまぐ」 で発行しました。
・第65号 2000年11月12日発行「Pubzine」「まぐまぐ」 で発行しました。
・第66号 2000年12月31日発行「まぐまぐ」のみで発行しました。

第66号は、昨年大晦日に発行したのですが、このときは「Pubzine」の発行シス
テムが休止中でしたので、「まぐまぐ」のみの発行となっています。
「melma!」では、これが最初の発行です。

尚、第1号から第66号まで、バックナンバーを公開していますので、来年度入試
を受験される皆様は是非第1号からすべてお読みください。
バックナンバーはこちらです。
http://www.narukan.com/bkn.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.なるかん近況報告
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

なるかん、受験生になる!

なるかんは、今「中小企業診断士」という国家資格めざして受験生をやっていま
す。あるメルマガで「今年から中小企業診断士の試験制度が変わる」ということ
を知り、興味を持ったのがきっかけです。インターネットでいろいろ情報を集め
1月11日に受験を決意しました。インターネットの診断士受験クラスに入会し、
1月15日(月)から本格的に勉強をスタートしています。予備校や通信教育は、
お金がないので(トホホ)受講していません。市販のテキスト、問題集を買って
独学中です。

看護学校受験を目指されている社会人や主婦の方で、予備校や塾、通信教育を受
けた方がいいのかどうか迷われたり、独学で頑張っているが、これで合格できる
のだろうかと不安になっている方もあるかと思います。なるかんも日々同じよう
な気持ちですね。

勉強方法については、このメルマガで皆様にアドバイスしているようなことを、
なるかんも実践しています。

1)志望校を決める
国家試験の場合は、受験を決意するということになりますね。

2)志望校の過去問を研究する
診断士試験は、今年から試験科目が大きく変更になります。ただ、科目名が変
わっても試験範囲が重なっている科目については、過去問(過去4年分)を入手
して、すべて1回以上解いています。

3)学習基本書を決めてそれを繰り返す
診断士試験では10科目あります。ネットの診断士受験クラスの推薦書を中心に
基本書、問題集を購入して繰り返し学習中です。現在までにほぼすべての科目を
2回転しています。

4)模試は必ず受験する
診断士の模試は、予備校数校がそれぞれ1回ずつ6月に集中して行います。
受験者数の一番多い模試が6月2・3日です。もちろん申し込み済みです。
(受験料15,000円は痛い)別の予備校の模試は6月23・24日と6月30・7月1日
です。この2つも、最低どちらか1つ受験予定です。

診断士1次試験は8月4日、5日です。2次試験(筆記試験)は10月7日、2次
試験(口述試験)は12月9日です。1次試験まであと76日です。

ところで、社会人の場合どのくらい勉強できるものでしょうか?なるかんの場合
・通勤時間片道1時間(乗り換え1回ないし2回)
・始業午前9時、平均退社時間午後7時30分。
・原則土日休み。たまに土曜日出社あり。
という環境です。

平日(月曜日から金曜日)は平均2.5時間程度。土日は10時間というところです。
具体的には、1月15日から昨日5月19日まで125日間での総学習時間は578.5時間
となっています。1日平均約4時間37分となります。

この時間は自宅で机に向かっていた時間ですので、通勤の往復で学習にあててい
る時間(平均60分くらい)は含んでいません。
診断士試験合格に必要な学習時間は1000~1200時間と言われていますので、残り
76日を今までのペースで行くと、通勤時の学習も含めればぎりぎり1000時間にな
るかなという大変厳しい状況です。あきらめずに1次突破を目指して奮闘中です。

以上なるかんの近況報告でした。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.まうりん先生の受験歳時記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

掲示板でよくアドバイスしてくださっているまうりん先生が、このメルマガに文
章をお寄せくださることになりました。本当にありがとうございます。
「まうりん先生の受験歳時記」は次回から正式にスタート予定です。今回は、ま
うりん先生のご紹介をかねて、いただいたメールを転載させていただきます。
私は大学受験塾、主に現役生を対象とした塾で働いています。担当教科は生物
(国立私立理系、国立文系)、センター数学、そして小論文です。

理系の子は国語や社会が苦手なせいか、国語の先生にきくのが恥ずかしくて、
私に質問に来たりすることもあります。おかげで国語や政治経済の学力はなかな
か落ちません。それと、小論文には英文の課題文があったりするおかげで英語も
それなりに学力が保たれています。
結局センターに必要な全科目を勉強していることになります(涙)。

今の時期、私立コース(看護専門学校、短大むけですね)では「今はできないの
が当たり前。できないのは構わないから、そのかわりに間違い直しをこつこつし
なさい」と言っています。

それと「国語やれ」ですね。最近の子は「私数学が苦手なの」とか言っていても
成績見たら国語できてないやん、ってことが多いです。

それから国立コースでは、「意識を改めろ」です。
得意な科目も苦手な科目も7~8割得点しなくてはならないので、高1や高2の
中間テストとはわけが違います。それに受験は全国規模のものですし。そのため
今呼びかけているのは「地歴公民の科目点検」です。理系の日本史選択はドツボ
にはまることが多いので、現代社会に変えられる人は今のうちに変えろと言って
います。

看護系では地歴公民いらない学校もありますが、必要な学校では地歴公民ができ
ないと、センター試験のボーダーラインに達することは無理といってもいいで
しょう。

まうりん先生からのその時々の旬のアドバイスを楽しみにしていてください。
まうりん先生、よろしくお願いします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

まうりん先生に「メルマガに何か書いていただけませんか」と無理なお願いした
ら、本当に快くお引き受けいただきました。凄く嬉しいです。もし他にもこのメ
ルマガに何か書いてあげるという方がありましたら、是非是非、よろしくお願い
します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

メールマガジン名:看護学校受験ガイド なる!看
・発行数:2,062部 (Pubzine 556部/まぐまぐ 1,408部/melma!98部)
・発行者:なるかん

ご意見、ご感想をお寄せください。 info@narukan.com
なるかんのホームページ http://www.narukan.com/

このメールマガジンは、以下の発行システムからお届けしています。

・Pubzine:ID=446 (Since 1999/03/19) http://www.pubzine.com/

・まぐまぐ:ID=12391 (Since 1999/04/02) http://www.mag2.com/

・melma!:ID=m00020188 (Since 2001/05/20) http://www.melma.com/

購読の解除(配信中止)は、http://www.narukan.com/trk.htm
からいつでも出来ます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
See You Again!
Bye Bye…