看護学校受験に関する基本的な用語の説明です。

用語 用語の説明
看護学校 このホームページは、「看護師になる」をテーマにしています。
高校卒業者(衛生看護科を除く)が看護師国家試験受験資格を得られる大学、短大、専門学校、各種学校をまとめて「看護学校」と呼ぶことにします。
大学・短大・専門学校や各種学校、どの学校を出ても同じ看護師の資格が得られますが、それぞれの学校の設立理念や教育目的は異なります。このため、自分の目的に合った学校を選ぶことが大切です。
看護大学 看護師の国家試験受験資格が得られる大学を「看護大学」と呼ぶことにします。
4年課程です。大卒の資格と看護師の資格と大学により異なりますが、保健師や助産師、養護教諭の資格も同時に取得できます。
看護短大 看護師の国家試験受験資格が得られる短期大学を「看護短大」と呼ぶことにします。
3年課程です。大学へ移行する動きが続き、数は減少傾向にあります。
看護専門学校 看護師の国家試験受験資格が得られる専門学校です。
全日制3年課程が大部分ですが、統合カリキュラム校と昼間定時制学校は4年課程です。
このホームページでは、大学、短大以外の学校を専門学校と総称しています。
平成11年度の学校教育法の改正により専門学校卒業生も大学への編入が可能となりました。
養成施設 看護師の国家試験受験資格が得られる専門学校、各種学校のことです。
養成所 ⇒ 養成施設に同じ
レギュラーコース 看護師3年課程のことです。
准看護師のコースや看護師2年課程と区別する意味で使われることが多い。
看護師2年課程 准看護師免許所持者が入学できます。
進学課程とも呼ばれます。同じ看護学校で看護師3年課程と看護師2年課程の両方の学科を設置しているところも多いので、学校に問い合わせるときは、どちらの学科のことを知りたいのかはっきり伝えましょう。
看護師3年課程  ⇒ レギュラーコースに同じ
 各種学校 看護師の国家試験受験資格が得られる学校で、大学・短大・専門学校以外の学校。厚生大臣が認可したもの。
 保健看護学科  統合カリキュラム採用校で看護師と保健師の資格が取れる学科のこと。
 統合カリキュラム  看護師と保健師または助産師の国家試験受験資格が卒業と同時に得られるカリキュラム。
4年課程。このカリキュラムを採用している学校は全国で10校ほどしかありません。
編入制度 看護系短大及び看護系専門学校の卒業生が大学3年次から編入できる制度。