看護学校受験ガイド なる!看(第78号 2002年3月3日発行)

このメールマガジンは「Pubzine」「まぐまぐ」「melma!」で購読登録された方に
お送りしています。
購読の解除(配信中止)は、http://www.narukan.com/trk.htm
からいつでも出来ます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.まうりん先生の受験歳時記 === 弥生(やよい)の巻 ===
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
みなさんこんにちは、まうりんです。

まだ医療技術短大や国公立大の後期試験がありますが、入試も終わりになりまし
たね。一方、なる!看の掲示板にも社会人からのリターン受験にとりかかる方か
らのメッセージが増えてきました。季節の移り変わりを感じます。

今回はその中でも多い質問「勉強はどうしたらいいのか」について書きます。

掲示板で繰り広げられる応答のなかに「大丈夫、自分ができたんだから頑張って」
というものがあります。
掲示板の設置の趣旨は”みんなで助け合う”なので、それもまたよしでしょう。
主張というものは自身の主観しか関与しえません。客観という言葉は自身の中に
は存在しえませんから。
助け合いのレベルにおいてはそれはそれでよし。

しかし私としてはそういうことが書けません。悲しいかなこんなときにもプロ根
性。実は「自分ができたから間に合うよ」というのは、うちの塾のアルバイトの
子に禁止している言葉です。あまりにもそれを連発するので怒りました。
「私達は彼女の学力では間に合わないから必死に教えているのに、まだまだゆっ
くりでいいよって、キミは彼女の学力を知っているの。模試の資料を見てみたら
私が注意している意味がわかるから。キミは賢かったから間に合ったんだよ」
彼は成績資料を見て以降「やっぱり最低限はやっとくべきやで」に変わりました。

そりゃぁ、そうです、、、、半年塾に通っただけで大阪大学に合格した人が、高
1から塾にきて医療技術短大に必死で対策している人にアドバイスするのは
ちょっと、、、、。
確かに彼は好意で励ましていたのです。好意はありがたいのです。しかし彼は塾
のアルバイトでお金をもらっています。だから改善してほしかったのです。

他人にアドバイスするとき、してもらうときはどうしたらいいのか。
自分の位置を知るということが重要です。リターンの方は、大卒、高卒、中卒、
および文系や理系など過去の経歴を考えればいいと思います。
できれば書き込みの時は学歴を書いたほうがいいでしょう。そのほうが同じ環境
の人からのアドバイスを受けやすいですよ。模試の成績があればもっとよし。

大卒で高校時代数学が嫌いではなかった人は専門学校・医療技術短大の対策は余
裕でしょう。仕事をしていなければ半年間集中して勉強漬けになればなんとかな
ります。ごめんなさいね、「なんとかなるひと」はチョットそばに置いておきま
す。「わからんから塾に来とるんやんけ」というまたいつもの根性が、、、、。

なる!看の訪問者は優秀な方も多いとききます。でも私は”一般的な”私立大文
系の人について書きますね。大卒であっても私大文系については私はかなりおそ
れています。

その一つが計算能力です。難しい数学の問題を解く、ということではないです。
計算そのものに慣れていません。ですから電卓を叩くときに1+1+・・・・と
入力してみたり。
そんなん1の数数えて5って入力したらいいやん!と思うのですが、本人に言わ
せると「ひとつづつ入力したほうが正確じゃないの?」

このやりとりでわかることは、1+1+・・・と入力する人は”まとめて計算す
る”という中学の時の文字計算、高校の因数分解が苦手ということです。まとめ
て計算するのは数学の基本的な考え方。だからこの手の人は中学の計算も怪しい
ことが多いです。
思い当たる方は、計算練習をあなどらず、がんがんとこなしてください。

私立大文系の方は英語が得意な方も多いでしょう。うちの塾の面接にも「TOEIC
800点」など強者がやってきます。でも履歴書を見ると、、、?なんか変よ?
希○職種、、、、
○は望と入るはずだが望のようで望じゃない字が書いてある、、、、。
おーい履歴書やでぇ、履歴書で誤字はないやろ!
誤字脱字があると素晴らしい経歴もかすみます。意外に私立理系などの漢字を苦
手としていそうな人のほうが丁寧な字で書いていて熱意を感じます。

私が言おうとしているのは「文系だし」「国語好きだし」と言っている人でも漢
字を書けないことが多いということです。実際、入社試験でも国語科希望の人の
誤字はすさまじいです。国語なら日本人だからできるもん、だから国語科とでも
いうのでしょうか。

社会人としてうまく年輪を重ね、語彙の増えた方はいいでしょう。30代ともな
ると世間の厳しさを知っているはずですし、考え方もいろいろできるようになっ
たでしょう。でも今回は「できるひとは置いといて」なので、ごめんなさいね。
問題が大きいのは、20代のリターン希望者です。上に書いたトホホな方々は大
卒予定の人々ですから。まさに20代です。

17歳から25歳くらいまでの人で「就職がないから看護学校受けよう」という
人は上の人々のことを笑えません。就職試験と同じく看護学校の問題も難しいは
ずだからです。
入試の倍率もかなりのものです。
就職口は確かに減っています、が、ゼロではありません。
実際うちの塾だって人が足りないから求人広告出してます。ここ2週間で50名ほ
ど面接がありました。でも国語力が貧弱だと、すくなくとも高校生を教えること
はできません。
採用したいから求人しているのに、適材がこない。だから採用できないのです。

受験の最後にラストスパートするつもりの数学や理科。
実は国語力が大きくものを言います。問題の読解につながるからです。
今すぐ漢字練習、こまめな辞書引きをはじめましょう。
一見たいしたことない、そういう習慣がいずれ実を結びます。

国公立大学を志望する人は特に早めの国語対策をしましょう。
特に二次試験に理科がある学校を希望する人は。
二次試験の理科はセンター範囲でとける問題は全体の半分程度です。はっきり
いってセンター試験と別物です。知識量が格段に違います。
そのうえ生物では文章力が要求されます。

関西で有名どころ、大阪大学の看護学科。生物は75分で1300字あまりの解答が
必要になります。神戸大学だと60分で550字くらい。
この字数を書けなかったら、落ちます。答えは何?どう考えたらいい?と思えば
そこで終わり。知識がなくても文章力がなくても、落ちます。
※私は関西在住なので、関西の例をだします。他地域の方、ごめんなさい。

心配している方の多い数学ですが実はこちらのほうが国語よりなんとかなるんで
す。単純なこと、時間をかけて理解すればいいからです。
でも、その理解、、、思考を操作する道具としての言語感覚がずれているとなか
なか短期間では理解がすすみません。

ついつい数学が心配になるのは「現役でうかりたい」「この1年でうかりたい」
と期限を切った学習をしようとしているからです。
それより無期限に私達を縛り付ける、言葉の力のほうが遙かに怖いと思いません
か。

ということで3月に始めることは、どのコースの人においても
「自分の言語感覚を直視すること」です。
国語力に問題がない人は、時間のかかる数学を始めましょう。

能力や境遇は、すべてのひとにとって不平等なもの。
でも時間だけはすべてのひとに平等に過ぎていきます。
今、来年の受験に向けて準備を始めることは「早い」というだけでも十分有利で
す。自信をもっていきましょう。

まう部屋
http://isweb27.infoseek.co.jp/diary/maubeya/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.合格メール
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

国公立大や一部の医療技術短大の合格発表を残して、今年度の合格発表も峠を越
えました。合格掲示板にもたくさんの合格のご報告ありがとうございました。
お一人おひとりにレスはしませんでしたが、皆様、本当におめでとうございまし
た。

前号発行後、また何通かの合格メールをいただきましたので、ご紹介させていた
だきます。

————————————————————————
御無沙汰しております。覚えていらっしゃらないかもしれませんね。***です。
なるかんさんは、お元気にしていらっしゃいますか?

私は、今年バプテスト看護専門学校に合格する事が出来ました。昨年は国立療養
所宇多野付属から補欠の通知がきたものの、その後の連絡は無く、泣きましたが

しかし、看護受験熱はすごいものがありますね。あきらかに五十代以上と思われ
る方も受験されてましたし、受験生の半数は社会人及び大卒というような状況で
した。首をかしげてしまう方も中にはおられましたが…余計な事でした。
とりあえず合格出来た事を報告します
————————————————————————
合格おめでとうございます。
補欠のまま合格できなかったところからの再スタートは精神的に辛いものがあっ
たことでしょう。再チャレンジし見事合格されましたこと、本当に素晴らしいで
す。おめでとうございました。
————————————————————————
なるかんさん

はじめまして。***と申します。
時々「***」というハンドルネームでお邪魔させていただいている者です。

もう3年ほど、「なるかん」を拝見させていただいています。
そのうち2年間は会社からこそっと見ては、絶対受験するぞっとパワーをいただ
いてきました。

昨年春に結婚し、本格的に受験対策に入りました。リターン受験で不安もありま
したが、どうにか合格を手にすることができました。
私の受験校は、宝塚市立看護専門学校と兵庫県立総合衛生学院です。
4月から兵庫県立総合衛生学院に入学することを決めました。

少しでもお役に立てればと思いまして、
私の受験対策についてお話させてください。

<英語>
・13年5月~14年1月
1.「速読英単語 必修編」増進会出版社
2.「英語頻出問題総演習」桐原書店
*この2冊を徹底的に何度も繰り返し勉強しました。
(9ヶ月の間に6回ほど)

<数学>
・13年5月~13年12月
1.「チャート式 基礎からの数学1」数研出版
2.「チャート式 基礎からの数学2」
↑昨年まで短大受験を目標としていたため。
*この2冊を4回繰り返しました。

・13年12月~14年1月
「チャート式 基礎と演習 数学1・A」数研出版
*分かりにくいところを3回ほど繰り返しました。

<生物>
・13年5月~14年1月
「生物1B 要点 超効率整理29で合格を決める」
文英堂 大森徹 著
*もう10回以上繰り返し繰り返し見て、暗記していきました。

・13年10月~11月
「基礎からよくわかる問題集 生物1B」旺文社
*暗記の程度を確認するため、2回繰り返しました。

・14年1月
「大森徹の生物 計算・グラフ問題の解法」旺文社
*理解を深めるため2回繰り返しました。

<国語>
特にしていませんが、新聞を読むことと漢字問題集を気分転換に
解いていました。

また別に過去問題集を解いたりしていました。

私の受験対策はこのような感じです。同じ問題集などを
何度も繰り返したことが本当によかった!と思っています。

そして、最後になりましたが、なるかんさんには長い間
お世話になり、本当にありがとうございました!
これからも、今までと変わらず覗かせていただきたいと
思っております。

まだまだ寒いですが、お体にはお気をつけください。
それでは、失礼いたします。
————————————————————————
合格おめでとうございました。
3年間もサイトをご利用いただいていたとは、本当に嬉しいです。
ありがとうございます。
参考書、問題集を絞り込み何度も繰り返すというオーソドックス方法を確実に実
行されたのは素晴らしいですね。「何度も繰り返す」と口で言うのは簡単ですが
実行できる方は少ないですから。受験勉強の具体的な内容は、来年受験される方
の参考になります。ありがとうございました。

4月から念願の看護学生ですね。引き続きがんばってください。

————————————————————————
なるかんさん、合格しました。

都立板橋看護専門学校の一般入試に自分の番号を見つけることが出来ました。
わたしは40歳です。私立の二次試験では、「その年齢では卒業してからの就職先
が大変だ。病院以外の就職を考えているか。」ということを言われ、大変ショッ
クを受けました。確かに年齢制限があるでしょうから仕方ないことなのですが。
年齢のハンデを感じていましたので、都立もだめなのではないかと弱気になって
いました。

しかし、なんと合格です!!本当に嬉しいです。

私は昨年の7月まで老人保健施設で非常勤職員として勤務していました。介護の
仕事を通して看護に興味を持ちました。老人看護の仕事をするのが希望です。約
半年かけて、受験勉強に取り組み、くじけそうになるところを「なる看」に励ま
されてきました。本当にありがとうございました。

私のように年齢で悩んでいる方に声を大にして言いたいです。絶対に看護婦にな
りたいと希望しているのなら、あきらめないで欲しい。強い意思があるのなら、
チャレンジあるのみです。きっと、道は開かれると信じて。

つい力が入ってしまいました。これからも、「なる看」を愛読します。
なるかんさん、大変なこともあるでしょうけれど頑張ってくださいね。
————————————————————————
合格おめでとうございました。本当によかったですね。
40歳からの看護学校進学には、自分の内面における精神的な障害(こんな年齢か
らでも大丈夫かという迷いや不安など)もたくさんあったことと思います。また
これから3年間、看護学校に通うという環境を整えるのにもご苦労があったこと
でしょう。そうした障害を見事乗り越えての合格、進学、本当におめでとうござ
います。

夢や希望を持つだけでなく、それを実現できた実行力は本当に素晴らしいですね。
同年代でこれから看護職をめざす方には大きな励みです。3年後には老人介護の
道に進めるよう素晴らしい看護婦(卒業される頃は「看護師」でしょうか?)に
なってくださいね。おめでとうございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このメールマガジンはもうすぐ創刊3周年を迎えます。創刊号の読者はわずか6
名でしたが、今では2700名近くの方にご登録いただいております。長期にわたり
メルマガの発行を続けることができたのも、読者数が増えたのも、読者の皆様の
応援があったればこそです。心よりお礼申し上げます。

また、最近2年間は看護受験指導の現場から離れていました。現場感覚がない中
での受験指導のメルマガ継続は非常に困難な状況でした。そんな中、まうりん先
生には、毎月毎月、時季にかなったテーマでノウハウを惜しみなく公開いただき
ました。本当にありがとうございました。まうりん先生の応援がなければ、メル
マガは続けてこれなかったと思います。

さて、今年はなるかんももう一度看護受験の現場に戻りたいと思います。具体的
にはなるかん主催の受験セミナーを大阪で開講します。また、ホームページに会
員専用掲示板を設ける予定です。これらについては、今後詳細が決まり次第この
メルマガやホームページで募集要項をお知らせしていきます。

会員専用掲示板で会員サポートを行っていただくヘルパーさんやセミナーの講師
もあわせて募集させていただきます。よろしくお願いいたします。

看護受験とは関係ありませんが、2月5日から20日まで15日間、中小企業診断士
の実務補習に参加しました。3月1日に修了式を無事終え、4月1日、経済産業
大臣により中小企業診断士として登録される予定です。

4月以降は、ホームページや看護受験セミナーの運営と診断士としての活動の2
本立てです。看護学校にめでたく合格された皆様同様、なるかんも新たなスター
トを切ります。皆様に負けないようなるかんもがんばります。
なるかんも「なる!看」も今年は新たなスタートです。
今後ともよろしくお願いいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

メールマガジン名:看護学校受験ガイド なる!看
・発行数:2,698部 (Pubzine 922部/まぐまぐ 1,549部/melma!227部)
・発行者:なるかん

ご意見、ご感想をお寄せください。 info@narukan.com
なるかんのホームページ http://www.narukan.com/

このメールマガジンは、以下の発行システムからお届けしています。

・Pubzine:ID=446 (Since 1999/03/19) http://www.pubzine.com/

・まぐまぐ:ID=12391 (Since 1999/04/02) http://www.mag2.com/

・melma!:ID=m00020188 (Since 2001/05/20) http://www.melma.com/

購読の解除(配信中止)は、http://www.narukan.com/trk.htm
からいつでも出来ます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
See You Again!
Bye Bye..