看護学校受験ガイド なる!看(第61号 2000年6月11日発行)

このメールマガジンは「Pubzine」「まぐまぐ」で購読登録された方にお送りして
います。
購読の解除(配信中止)は、http://www.narukan.com/trk.htm
からいつでも出来ます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.お知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

東京アカデミーのホームページに、来年度の新設予定学校、募集停止学校の情報
が出ています。それによると慶應義塾大学が神奈川県藤沢市に看護医療学部看護
学科を新設、厚生省が東京都清瀬市に国立看護大学校を新設、福岡県宗像市に日
赤九州国際看護大学開校予定と3つも大きな看護系大学ができます。看護職の大
卒化傾向がこれからも進行しそうですね。

詳しくは東京アカデミーのホームページをご覧ください。
http://www.tokyo-ac.co.jp/med/

===MEMO===
昨年からこのメルマガをお読み頂いている方やこのメルマガのバックナンバーを
しっかりお読みいただいた方はいいのですが、上記のように書くと、なるかんが
どこか特定の予備校と関係があるのかと思われる方もあるかもしれません。
しかしなるかんはどこかの予備校と関係があるというわけではありませんから、
念のため一言。全国規模でこうした情報を集めるというのは大手予備校でないと
なかなか出来ないことですね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.看護受験Q&A
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

まず掲示板での質問ですが、回答が長くなったのでこちらに掲載しました。

─ 質問 ────────────────────────────────

現代文がすごく苦手で要旨をまとめれなかったり、抜き出し問題でも答えが合う
ことはほとんどありません。家庭教師でもつけようかとも思っているのですが、
みなさんは国語をどのように勉強していますか?毎日1問ずつでも問題を解こう
とは思っていますがなかなか英語と数学に時間を費やしていたり、どうしても苦
手意識からか、やらなくなってしまいます。なにか、国語が得意分野になれる方
法を知っていたらささいなことでもいいので教えてください。

なるかんさんへ、このページの中で、国語はリターン受験生についてとても有利
だと書いてありましたがどのように有利なのでしょうか?くわしく教えてほしい
のですがお願いします。

─ 回答 ────────────────────────────────

リターン受験生に限らず国語が得意なら受験に有利です。勉強時間をあまりかけ
ることなく、一定の点数が取れるのですから。逆に、国語が苦手だと不利ですね。
時間をかけても点数が上がりにくい。問題集を漫然とやっていてもダメだし、予
備校などで授業を受けてもなかなか効果が出にくい科目です。

それでは、国語が出来る方と出来ない方の差はどこにあるのか。答案ではどこに
その差があらわれているのか。国語の問題は大体最初に漢字の読みと書きがあり
ますね。たとえば読み書きあわせて10問あったら、全問正解か、間違えてもせ
いぜい1つ。こういう方は最終的にも国語の得点が高い。逆に半分くらいしか正
解できない方は、全体の点数も低い。当たり前のようですが、大体こうした傾向
です。ですから、まず第一に語彙力の差が大きいはずです。

英語や数学でも同じですが、小学校や中学校を卒業したからそのレベルのことが
身についているとなんとなく(根拠もなく)考えている。確かに看護学校の受験
科目には、高校の科目名が並んでいます。ですから、看護学校の受験勉強では、
高校レベルの学習内容の復習と問題演習をするのですが、中学レベルの内容がわ
かっていないままなら、なかなか成果がでません。

基礎が出来ていないから良くわからない。でも予備校や塾あるいは参考書で解き
方は習って答えもわかった。で、それを丸暗記する。肝心の「なぜそのときはそ
うやるのか」という部分が理解できていないので、応用力がつかないというか、
問題文の表現が少し変わると「見たこともない問題だ」と手も足も出ない。こう
いう方が多いです。

いつも書いているように、リターン受験生の方は自分が確実に出来るところから
スタートしないと、学力が蓄積していきにくいですよ。基礎が出来ていない場合
ですが英語は簡単。高校がダメなら中学から。さかのぼること3年分。たいした
ことない。

数学はもう少し大変。一部小学校高学年内容まで関係するから。でも時間はかか
らないでしょう。ただ、受験勉強においてこうした点まで含めて理解できている
方が少ないので、多くの基礎の出来ていない受験生はとても無駄な努力をされて
いると思います。

さて、国語ですが、これは大変です。漢字に絞っても、小学校1年から延々と
習っているのですから。中学3年までに習った漢字は、読めるだけでなく書けな
いといけない。さらに高校ででてくる漢字は書けなくても読める必要はあります。
相当な数ですよ。それだけではない。この間にでてくる教科書の文章の中の「こ
とば」についてきちんと意味がわかる必要があります。

結局は国語の勉強の基本は小学校高学年から中学校時代に、読めない漢字をきち
んと読めるようにして、書けない漢字を書けるようにして、意味のわからない言
葉を辞書で調べて意味を理解してきたかどうか。国語が出来る方は、そうした蓄
積がたっぷりあるから強いですね。

ではあなたの看護学校入試での漢字語彙関連の得点力はどのくらいでしょうか?

この質問に答えられないようでは、さらに問題が大きい。自分の実力を客観的に
知ること、志望校のあるいは志望する学校と同等レベルの看護学校の入試問題を
解くこと。この2つが受験勉強の最初に取り組むべき一番大事なことですから、
受験勉強の土台ができていないことになりますよ。

得点力8割以下の方は、語彙関連の強化をはかりましょう。これはメインの勉強
時間を使ってやるようなことではありません。通勤通学途中や休憩時間を活用し
て入試当日まで続けてください。看護職はたいへん記録作業の多い仕事です。正
しい文章が書けることを看護学校では重視しています。受験勉強という狭い考え
でなく、自分が目指す職業における基礎的な資質を磨くためだと考えて、真剣に
取り組みましょう。

ここまではアドバイスできるのですが、その次が難しい。自分が興味があったり
知識がある分野に関する出題内容なら、意外と得点がアップする。問題によって
点数が上がったり下がったりという程度が大きいという例が多いところを見ると
国語の問題を解く上で「知識」が大きな役割を果たしているということが考えら
れます。

国語の出来る人は一般に物知り。博識です。あるいは知的好奇心が旺盛。入試問
題といえども、そこに書かれている内容にとても興味を引かれ、入試問題からも
知識の幅を広げていける、そういう方です。どうしたらそうなるかは、その方の
性格的なこと、その方の知識を習得パターンに関係するので、一般化は難しいと
思います。

ただ一般的に看護学校の入試問題では、生や死、病気、人の生き方などに関する
問題が多いですから、普段からこうした内容の文章を読むというのは受験戦略的
な対策といえます。看護学校の入試問題ばかり集めた国語の問題集を、参考書と
してじっくり取り組むという方法もあります。

じっくり取り組むというのは、具体的にはその問題集をやる中で、読めない漢字
を読めるようにし、意味のわからない言葉は意味を調べて覚えていくという作業
をするということです。
────────────────────────────────────

─ 質問 ────────────────────────────────

初めまして。「なる看」を毎日拝見させていただいています。なる看はとてもた
めになります。

申し遅れました。私は岩手県に住在、看護婦を目指す18歳高校三年生です。
私は受験する学校をずーっと悩んでいます。専門学校を受験するのですが…。地
元の岩手と関東をいくつか。今頑張って決めています!!

私は看護婦になるのが幼稚園からの夢でした。先日は××病院にて一日看護婦体
験をしてきました。このような体験は二回目だったのですが、今回は患者さんと
直接触れ合うことができました。足や身体を洗ってあげたり、リハビリへのお供、
車椅子で外へお散歩へ連れていったりしました。
患者さんはとても喜んでくれました。やっぱり看護婦さんって良いですね!!

ところで。東京の方に今度「国立看護大学(仮称)」が設立されるそうですが、
なにか情報を知っていたら教えてくださいますか。今、関連サイトにアクセスし
たのですが、その大学について何も書いてませんでした。もし、知っていたら教
えてください。

それと、看護受験にあたっての受験勉強で最も大切な勉強は何ですか?やっぱり
化学は大事ですよね?いろんな問題をこなした方がいいのですか?国語も重視さ
れますか?私は模試で国語がいつも悪いんですよ…(涙)。克服しないと、入試
の時他の教科との差や総合合計などに響きますかねぇ?

なんか質問責めですね。すみません!では。御返事待っています。

─ 回答 ────────────────────────────────

こんにちは。なるかんです。メールありがとうございます。

看護受験の勉強方法については、このメールマガジンのバックナンバーをじっく
りお読みください。第10号くらいまでに最も基本的なことを書いているはずです。

国立看護大学についてですが、「国立看護大学」ではなく「国立看護大学校」で
す。「大学」と「大学校」は違います。大学校では最も有名な防衛大学校のホー
ムページには次のようなことが書いてあります。

————————————— 防衛大学校ホームページより——

Q.なぜ「大学」でなく「大学校」なの?
A.防衛大学校は、文部省所管の学校ではなく、防衛庁設置法によって設立され
た、防衛庁所管の学校です。国の予算で設立された学校であっても、文部省所
管でなければ、国立大学の名称を用いることができない、という規定があるた
めに「大学」ではなく「大学校」とされています。「大学」ではなくとも、教
育内容は文部省の定めた大学設置基準に準拠しているので、卒業生には他大字
の学生と同様に「学士」の学位が授与されます。

————————————————————————
Q.学生の身分は、どうなってるの?
A.防衛大学校の在校生は「学生」と言われていますが、実は国家公務員法では
「国家公務員」、自衛隊法では「隊員」とされています。このため授業料や寄
付金などの負担がないだけでなく、毎月学生手当が支給されます。

————————————————————————
Q.学生手当はいくら?
A.学生には毎月106,400円(平成10年3月現在)の学生手当が支給さ
れます。また、このほか、年3回(6月、12月、3月)の期末手当(いわゆ
るボーナス)も支給されます。

防衛大学校のホームページ
http://www.nda.ac.jp/index-j.html

国立看護大学校でもこうして給与が出るとしたらすごいですが、どうでしょうか
ね。厚生省の管轄ですから、厚生省のホームページを時々チェックしてみましょ
う。

とここまで書いて、厚生省のホームページアドレスをご紹介するために、厚生省
のホームページを見てみたら、なんと国立看護大学校について詳しく掲載されて
いました。6月9日に掲載されたばかりの情報です。ラッキー!

—————————————– 厚生省のホームページより——

○設置目的
厚生省では、国立がんセンターや国立国際医療センターなどを国立高度専門医
療センターとして位置づけ、がんや循環器病などの高度先駆的医療や国際医療
協力等に関する診療、臨床研究、情報発信の中心的な機関として、全国的な病
院間のネットワークを構築していくこととしています。
国立看護大学校では、これらの国立高度専門医療センターで求められる高度な
臨床看護実践能力、臨床看護研究能力を身につけ、また、国際医療協力にも貢
献できる看護婦・士、助産婦を養成するため、厚生省として全国で初めての看
護大学校を開設することといたしました。

○実習施設
国立国際医療センター [東京都](主たる実習施設となります。)
国立がんセンター [東京都・千葉県]
国立循環器病センター [大阪府]
国立精神・神経センター [東京都・千葉県]
国立成育医療センター(仮称) [東京都]-平成13年度設置予定-

○本校の特色
本校は、国立高度専門医療センターの職員になろうとする看護婦・士、助産婦
を養成することを目的に、厚生省が初めて開設する大学と同等の高等教育機関
です。
このため、臨床看護の実践能力をそなえた看護職員を養成することを大きな特
色として、国立国際医療センターなどの国立高度専門医療センターにおいて、
臨床能力育成を重視した教育を行います。

1学年定員 100名
臨床経験豊富な教員による実践を踏まえた教育を行います。
国際医療協力の分野で活躍できる能力を育成します。
語学教育を重視し、国際医療協力に関した海外での実習や国際医療協力で求めら
れる助産婦の資格取得のためのカリキュラムが設けられます。
卒業後、国立高度専門医療センターへの就職ができます。

○資格取得
修学年限は4年間、卒業後申請により大学評価・学位授与機構から「学士(看
護学)」の学位が授与される予定です。
看護婦・士、助産婦の国家試験受験資格が得られる予定です。
第1期生が卒業する平成17年以降、研究課程(修士・博士)の開設を計画し
ており、さらなる高度な看護能力の育成をめざしています。

○所在地 東京都清瀬市梅園1丁目
交通
西武池袋線「清瀬駅南口」より西武バス「久米川駅行」、「下里団地行」、
「久留米西団地行」、「花小金井駅行」または「所沢駅東口行」にて5分「梅
園1丁目」で下車。(清瀬駅から徒歩15分)
JR東京駅から約60分、JR新宿駅から約60分、JR池袋駅から約40分

○今後の予定
平成12年7月頃には、選抜方法・受験科目・受験時期、授業内容等を掲載し
た「大学校案内」を作成することとしております。
また「入学者選抜要項」の配布につきましては、平成12年10月頃を予定し
ています。

このページのURL
http://www.mhw.go.jp/topics/annai/tp0609-1_12.html

厚生省ホームページ
http://www.mhw.go.jp/

すごく魅力的な看護学校になりそうですね。これを読んで、「わあ、私もこの学
校に入りたい」って思う方、たくさんいらっしゃるのでは。とりあえず7月に出
るという「大学校案内」を待ちましょう。

レベルはすごく高くなりそうですが、実力ある方にはとてもいい目標です。チャ
レンジしましょう。

────────────────────────────────────

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今大阪では「フェルメール」が大ブームです。なるかんも先週の日曜日に出かけ
てきました(というわけで先週日曜日はなるかんを発行できませんでした)すば
らしいです。時間がある方はぜひお出かけください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

メールマガジン名:看護学校受験ガイド なる!看
発行数:1126部 (Pubzine199部/まぐまぐ927部)
発行者:なるかん

ご意見、ご感想をお寄せください。 info@narukan.com
なるかんのホームページ http://www.narukan.com/

このメールマガジンは、以下の発行システムからお届けしています。

・Pubzine: ID= 446 (Since 1999/03/19) http://www.pubzine.com/

・まぐまぐ:ID=12391 (Since 1999/04/02) http://www.mag2.com/

購読の解除(配信中止)は、http://www.narukan.com/trk.htm
からいつでも出来ます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
See You Again!
Bye Bye…