看護学校受験ガイド なる!看(第59号 2000年5月21日発行)

このメールマガジンは「Pubzine」「まぐまぐ」で購読登録された方にお送りして
います。
購読の解除(配信中止)は、http://www.narukan.com/trk.htm
からいつでも出来ます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.おしらせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

次のようなメールを頂きました。
────────────────────────────────────
なるかん様

はじめまして、今年27才になるOLです。もうすぐ30才を目の前にして、も
う一度受験してみようと思っています。去年から勉強をはじめています。そろそ
ろ看護学校受験ガイドのHPの読者になって2年程になります。色々と勉強にな
る部分がたくさんあり、とても助かっています。

一つ質問ですが、去年まであった日々の演習のコーナーはもうやらないのですか
?去年はそれで英語の勉強を、たくさん勉強しました。説明もついていて、毎日
少しずつ覚えていくのでとても簡単でした。

現在の私の英語のベースは、なるかんさんにあるといっても過言ではありません。
もう一度見てみたいなと思いメールしました。もしよかったら復活させて下さい。

これからも、がんばって下さい。
────────────────────────────────────

ありがとうございます。
日々の演習については、中止してから今までこうしたリクエストがなかったので
そのままになっていました。女性からのリクエストですから、応じないわけには
いかないでしょう。というわけで、明日22日から「英文法 日々の演習」を再開
しますね。ご利用ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.看護受験Q&A
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今週も皆様からの質問メールにお答えする形で進めていきますね。
まず、先週のお二人の方からそれぞれ返信メールをいただきました。ありがとう
ございます。昨年からこのサイトをご利用いただいた先輩諸兄の方々の1年間の
ご指導の成果でしょうか、掲示板でもそうですが、レスにきちんとお礼を出す方
が多くなっています。とても嬉しいことです。

まず先週の回答に対してどのようにお感じなったかご紹介させていただきます。
まず最初の方からの返信メールです。

─ 返信 ────────────────────────────────

なるかんさん、メールありがとうございました。
昨日いくつかの看護大の受験科目を調べてみたら、受験できそうでした。あとは
自分が理数科目をどれだけしっかりやるかにかかっているようです。理数科目は
嫌いではないし、もともといかにも「文系」って感じの学部を狙って文系にした
わけではなかったので、わりとどこでも受験できるように、しっかりやっておき
ます。

なるかんさんのおっしゃる通り、どうやら心理士(学部も)のほうが看護の資格
よりも難しいらしいので、今は心理学部のほうを目標に勉強してみます。メール
にも書いてくださいましたが、やっぱり周りより自分の意志に従わないといけま
せんね。後から後悔しても、仕方が無い。後悔しないよう、私なりに頑張ってみ
ます。

本で読んだのですが、心理学部を出てから、看護学もやって、ナースとして働い
ている方がいらっしゃるそうなので、あまり「学部」とかに縛られないように考
えてみます。やりたいことを、やらないと。

なるかんさんのメールはきつくはないです。はっきり言って頂いた方が、本当に
ありがたいです。ありがとうございました。またいろいろと調べてみます。

本当にありがとうございました。
────────────────────────────────────

ちなみに臨床心理士の資格は国家資格ではありません。財団法人日本臨床心理士
資格認定協会が審査して認定しています。臨床心理士の資格を生かした仕事とし
ては、家庭裁判所調査官や少年鑑別所の心理技官、科学捜査研究所の専門職。医
療関係では、精神科や心療内科、小児科で治療スタッフに加わって活躍するなど
様々な分野で活躍できます。

詳しくは日本臨床心理士資格認定協会(監)『臨床心理士になるために』(誠信
書房)をご覧ください。

次はお二人目からの返信メールです。

─ 返信 ────────────────────────────────

お返事ありがとうございます。確かにきつい御言葉ですね!そうですよね!?この
ままではどこの大学も受からないですよね!?

今行っている塾の先生とも相談して両方共通の科目を勉強して夏までがんばって
から決めることにしました!塾の先生も応援してくれているのでがんばります!

偏差値は、去年の河合塾での全国の記述式試験です。やはり、去年のものは当て
にならないのでしょうか?
────────────────────────────────────

偏差値についてはホームページのFAQのコーナーに詳しく書いていますので、
ご覧ください。次の記事が参考になるでしょう。

Q40 看護学校の難易度・偏差値について
http://www.narukan.com/qa/Q40.htm

Q41 公立専門学校の代ゼミでの偏差値はどのくらいですか?
http://www.narukan.com/qa/Q41.htm

では、今週頂いたご質問です。

─ 質問 ────────────────────────────────

質問があります。
わたしは、9年前に高校2年で中退してしまいました。大検をこれから受けたい
と思っております。大検の資格を取ることができたら、看護婦になりたいと思っ
ておりますが、大検から正看護婦になれますか?

─ 回答 ────────────────────────────────

こんにちは。なるかんです。
メールありがとうございます。

まず大検については、文部省のホームページに詳しい情報があります。
平成12年度大学入学資格検定受検案内
http://www.monbu.go.jp/special/daiken/00000006/

大検で高卒同等の資格を取れば、大学や短大、専門学校の看護婦3年過程の学校
を受験できます。看護婦3年過程の学校を卒業して、看護婦国家試験に合格すれ
ば看護婦になれます。

大検をこれから受けるとします。今年、全科目の合格は難しいのではないですか。
とすると早くて来年合格。看護学校の受験勉強も平行してやれば、再来年(2002
年)春に看護学校に入学できます。2005年春に卒業、同時に看護婦になれますね。

一方今の中卒の資格で准看護学校に入り(2001年春入学)2003年春卒業、准看護
婦資格取得。実務経験を3年以上積んでから進学過程に入る(2007年ごろかな)。
2年で卒業。国家試験に合格して看護婦になる(2009年ごろ)。

最近高校を中退しているのなら大検も十分可能でしょうが、8年前となると本当
に一からやらないといけない。大検でもたもたしたり、看護学校(3年過程)合
格に何年もかかるとどちらが最終目標に早く到達できるかは微妙ですね。准看護
学校からスタートするというのも一つの道だと思いますがどうでしょうか。

いずれにしても相当な期間、勉強を続けなければいけません。この間の生活をど
うするのかということも大きな問題です。「早く受験勉強をスタートしたい」と
いう気持ちもわかりますが、途中で挫折しては何にもならない。「目標を実現す
る自分なりのより確実な道を探す」ということも大切です。
────────────────────────────────────

─ 質問 ────────────────────────────────

こんばんわ。私は高校2年生の女の子です。
つい最近、看護婦という職業に興味を持ちはじめたばかりです。私の通っている
高校は総合学科なので、2年次から授業を選択できます。

そこで困ったことがあります。今やっている授業は、選択した時点では看護婦に
なろうと思っていなかったので、看護婦になるためには足りないかもしれません。
私は英語2、国語2、生物1B、文書処理、数学Aなどを選択してます。
化学1B、数学2をとってないんですが大丈夫でしょうか?

もし、大学か看護専門学校に入ったら、授業についていけないのではないか心配
です。それに私は看護婦に向いているのか・・・。私の住んでる市内に看護専門
が2、3校あったと思うんですが、専門は難しいのですか?私は今すっごく頭が
悪いんです!英語だって50点ないぐらいですし、どうしたら・・・!?

変なメールですがお返事くださるとうれしいです。あと2年もありません。とり
あえず化学と数2とってないのが不安です。どんな科目を集中的に勉強すればい
いんでしょうか??

─ 回答 ────────────────────────────────

こんにちは。なるかんです。メールありがとうございます。

「つい最近、看護婦という職業に興味を持ちはじめたばかり」とのこと。まず、
もっと看護婦という職業について、また看護学校やその受験についてしっかり調
べましょう。看護学校の受験科目は相当な幅があるので、今選択している科目で
十分なところもあれば数2が必要な学校もあります。志望校次第です。

ですからあなたがご自分でしっかり調べてください。別に難しくはない。進路指
導室にいって看護学校の受験ガイドブックを見ればすぐわかることです。進路指
導室に看護学校の受験ガイドブックがない。まさかそんなことはないと思います
よ。

看護婦は医者と共に、人の命に直接かかわる仕事です。「頭がすごく悪い」と本
当に思うのなら、看護婦にならないでください。もっとも自分で頭が悪いという
人に限り、たいてい単なる勉強嫌いなんですけど。

そもそも勉強が「できる」「できない」と頭が「いい」「悪い」はそれほど関係
ない。(学校の)勉強はできない(できなかった)けれど頭のいい人はいっぱい
いるし(学校の)勉強はできるけれど頭の悪い人もいます。まして「受験」とな
ると頭がよい悪いより、「目標に対する執念」や「受験や勉強のコツ(テクニッ
ク)」が合否を決めます。

じゃ、そのコツを教えてよ。それがこのメルマガの創刊の目的でした。看護受験
に関しては昨年1年間でいろいろなノウハウを書いています。バックナンバーを
じっくりお読みください。

ところで、今朝(2000年5月21日)の毎日新聞朝刊読書欄に『力をつける勉強法』
と題して次のようなコラムが掲載されていました。全文引用します。

=================================[毎日新聞2000年5月21日朝刊より]=====

大平光代さんの『だから、あなたも生きぬいて』(講談社・1400円)が圧倒的
な支持を集めている。2月下旬の発売で、すでに122万部。今年最大のベストセ
ラーになるかもしれない。
34歳の大平さんが自らの半生をつづった本だ。中学2年の時にいじめを苦にし
て割腹自殺をはかる。その後は気持ちがすさんで非行に走り、16歳で暴力団組長
の妻に。背中に入れ墨も入れた。ところが、父親の友人(現在の養父)と出会っ
たことから立ち直り、宅建や司法書士の試験、司法試験に次々と合格した。
壊れた心が再生していく記録が冷静な筆致で描かれている。悩みながら更生し
ていく姿が感動的だ。ただ、他にも見逃せないテーマがあると思った。
学習の空白を埋めるために、大平さんは半ば独学で猛勉強を進める。その方法
がとても合理的に見えるのだ。納得するまで自分の頭で考えることを第一にし、
塾や参考書、通信教育、知人を上手に利用する。そして、目標が決まれば、わき
目も振らずに徹底して集中する。
試験というものに対して、効率的に力をつけるにはどうすればいいか。切実な
体験を披露しながら、それを具体的に(参考書名も記されている)語った一冊だ
と思う。(重)
========================================================================

う~ん、そうだったのか。というのは、この本、今どこの本屋さんに言っても山
のように積み上げてありますよね。嫌でも目に付く。でそのタイトルが『だから
あなたも生きぬいて』です。なるかんの偏狭さを暴露するようで恥ずかしいので
すが、どうもこの手のタイトルには身を引いてしまう。このようなタイトルの本
を手にすることがすごく恥ずかしい。というわけで、今日このコラムを読むまで
まったく無視していました(内容も知らずにタイトルだけでね。度量の狭い話だ)

ああ、そうだったのか。そういう内容の本だったのね。ふ~ん。試験に対する効
率的な勉強方法が書いてあるようですから、興味のある方はお読みください。リ
ターン受験生の方には特に励みになりそうですね。

とはいっても、なるかんは偏屈ですから、やっぱりこの本は手にしないで終わり
そう。お読みになった方、ご感想をお聞かせ頂けるとうれしいです。

────────────────────────────────────

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.ふれあい看護体験記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

先週に引き続き今週も2通、ふれあい看護体験記を送っていただきました。1通
は、先週と同じ方です。ありがとうございました。

────────────────────────────────────

実はもう1箇所、ふれあい看護に行ってきました。○○病院(5月12日)です。
ここは、この5月にリニューアルオープンしたばかりで、どこもかしこもピカピ
カでした。

9:00~10:00 用意された白衣に着替え、ナースキャップを着用

10:00~10:30 開会式(会議室)
・看護副部長からの挨拶
・参加者の自己紹介(名前と参加動機)
・各病棟の婦長の紹介
(9人!皆さん柔和なのですが、やはりある種の緊張感
or厳しさみたいなものが漂っていてちょっと恐かった)

10:30~12:00 看護体験(各病棟に一人ないし二人ずつに分かれて)

12:00~13:00 昼 食(職員食堂)

13:00~14:30 看護体験(各病棟)

14:30~15:00 閉会式(会議室)
・参加者が、自分が体験した内容とその感想を述べる
・各婦長からの講評
・看護部長からの挨拶
・記念撮影

参加者は、私を含め9人でした。
一人は、20歳くらいの女性で、「来年、看護学校受験しますぅ!今日はガンバ
リますぅ!」って元気に挨拶してました。(今時の若い女の子って感じ。若さが
眩しい・・・)

あと私以外の7人は、50~60代くらいの女性で、何と全員が病院or福祉施設
でボランティアをされてる方でした。皆さん、両親や夫、お姑さんの介護経験者
で、その後ボランティア活動を始め、「病人へのより良い接し方を学びたい」と
いうのが参加動機でした。

私は、脳外科につきました。脳梗塞で一年位入院してる70代男性の全身清拭、
オムツ交換、食事介助、足浴等です。前回よりは、より実践的な内容でした。

さて、ここでもまた、自分が受験生だとは言えませんでした。あの、9人並んだ
婦長さん達を前に、なぜ、私も来年受験しますと言えなかったのか?土壇場で怯
んでしまう自分が情けなくって、ちょっと落ち込みました。

8月に○○病院で行なわれる「ふれあい看護」にも参加するつもりです。次回こ
そは必ず、「受験生です」と挨拶します。
────────────────────────────────────
先週に引き続きのご投稿ありがとうございます。

────────────────────────────────────

ふれあい看護体験に参加してきました。応募したのが、全部で6人。女性4人で
欠席1人でした。

オリエンテーションを行い、隣の部屋で白衣に着替えました。別々の部署に別れ、
私は脳神経外科に行きました。看護婦さんの後に付いていき、患者さんには実習
の学生さんって言ってくれました。ある患者さんには先生って呼ばれてビックリ
してしまいました。

清拭、ひげ剃りや入浴介助。検温・血圧測定・口腔洗浄(?)。食事の準備・トイレ
への付き添い、車椅子やストレッチャーへ患者さんを移したりしました。思って
いたよりも時間が早く経過し、食事介助をしている時に時間になってしまいまし
た。

途中で、新聞の取材が来て翌朝の新聞に掲載されていました。休憩をとった後、
病院見学をさせてもらいました。白衣を着たままなので緊張してしまいます。屋
上にあったヘリポート、手術室、ICU、救命センター、リハビリセンター、配
膳室中には入れてもらえませんでしたが、外から見るだけでも貴重な体験になり
ました。

最後に、反省・討論会があり、他の方の意見を聞くことができました。ボラン
ティア中心に話が進んでいく中自分だけ、職業として関わっていきたいと発表し
ました。

────────────────────────────────────
体験記のご投稿ありがとうございました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『だから、あなたも生きぬいて』はタイトルで嫌っていてお恥ずかしい限り。心
の狭さが反映されていますね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

メールマガジン名:看護学校受験ガイド なる!看
発行数:1073部 (Pubzine189部/まぐまぐ884部)
発行者:なるかん

ご意見、ご感想をお寄せください。 info@narukan.com
なるかんのホームページ http://www.narukan.com/

このメールマガジンは、以下の発行システムからお届けしています。

・Pubzine: ID= 446 (Since 1999/03/19) http://www.pubzine.com/

・まぐまぐ:ID=12391 (Since 1999/04/02) http://www.mag2.com/

購読の解除(配信中止)は、http://www.narukan.com/trk.htm
からいつでも出来ます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
See You Again!
Bye Bye…