看護学校受験ガイド なる!看(第58号 2000年5月14日発行)
このメールマガジンは「Pubzine」「まぐまぐ」で購読登録された方にお送りして
います。
購読の解除(配信中止)は、http://www.narukan.com/trk.htm
からいつでも出来ます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.看護受験Q&A
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆様お久しぶりです。
約1ヶ月ぶりの発行です。
去年から購読いただいている方で、看護学校に合格・入学された皆様はもうすっ
かり学校にもなれて充実した毎日を過ごされていることでしょう。
来年の入学を皆様は、まだまだ時間はたっぷりあります。焦らず着実に。
さて、今回は高校生の方から最近いただいたご質問メールを紹介します。
─ 質問 ────────────────────────────────
初めまして。現在高校二年の○○といいます。
なるかんさん(でいいんですか?)に、質問したいことがありますので、質問
メールを書かせて頂きます。
私は、現在高校の文系コースに在籍しています。臨床心理士の資格をとって、病
院のカウンセラーさんになりたくて、一年生の時に文系を選択しました。元々病
院で働いてみたいと思っていたのですが、患者さんの心のケアの方を専門に勤務
してみたいと思っていたので、医師、看護婦にはとくに興味がありませんでした。
でも、近頃になって、心理士と看護婦の間のような立場で仕事をしてみたいと思
うようになりました。やっぱり、患者さんのお世話もしたいし(そういうのは好
きなんです)血にも強いし(笑)。
心理だけだとどうしても偏っちゃう気がして。現在、看護の仕事と心理士の仕事
を両立できるようなお仕事はあるのでしょうか?もし、そのようなお仕事があり
ましたら、是非教えていただきたいのです。
また、私は既に文系に在籍しているので、医学部の看護学科には進学できません。
ホームページに「社会人の方の受験も多い」とか「生物を勉強してなくても受験
できる」とか書いてありましたが、文系からの看護大の受験は可能ですか?
看護学を学べる専門学校もたくさんあるそうですが、うちの学校は進学校で、県
立なのにまるで私立のように(笑)「国立合格」ばっかり言ってて(先生方が)
ましてや専門学校を希望すると、名汚しみたいに言われちゃって、先生方があん
まり真面目に進路指導をしてくださらないという話をきくので、看護婦をめざす
なら看護大受験の方向で考えたいのです。
まだ、看護婦一本に絞ったわけでもないのですが、とても興味があります。どん
な形にせよ、病院で働きたいという気持ちはこれからもかわらないと思いますの
で、沢山書いてしまって申し訳ありませんが、お答えくださると嬉しいです。
お返事はいつになってもかまいません。宜しくお願いします。
─ 回答 ────────────────────────────────
こんにちは。なるかんです。メールありがとうございます。
ご存知だと思いますが、臨床心理士は国家試験はありませんが、財団法人日本臨
床心理士資格認定協会の審査基準は非常にハードルが高いです。看護婦の資格を
とるよりずっとハードルが高い。また心理士の仕事はかなり医者に近いものがあ
ると思います。心の医師といってもいいかもしれません。
だからあなたの希望は医者と看護の仕事を両立するような仕事を考えているよう
なものです。役割が違うように思います。ですから心理士の仕事、看護婦の仕事
の両方をもう少し研究してみてはいかがでしょうか。
「文系に在籍しているので、医学部の看護学科には進学できません」というのは
なぜですか。大体文系、理系などという古くさい固定概念で物事を考えていては
これからの社会、生き残れませんよ。
特に心理学の分野では統計や実験計画法というものが必須です。これらは数学と
密接に関連しているのですから、数学が苦手→文系→心理学などという発想では
とても臨床心理士にはなれないでしょう。
「文系からの看護大の受験は可能ですか?」とのことですが、看護大学など高卒
の資格があれば誰でも受験できます。進学校とのことですからいくら文系でも数
2、Bくらいはやるでしょう。看護大学でもセンターレベルで数2、Bまで。2
次試験で数学のある大学は少ないですから、センターレベルまでなら文系、理系
は関係ないでしょう。
自分の進路はまわりの環境(学校の先生がどうこうというようなこと)で判断し
てはダメです。看護学を学ぶのに専門学校が向いている人もあれば看護大学が向
いている人もある。要は自分に向いている進路、自分の夢を実現できる進路は何
かを真剣に考えるべきです
あなたが自分で考えないといけない。過去の事例はもう当てはまらない。その点
で言えば上で書いたように医者と看護婦をかねるような仕事もこれから必要とさ
れるかもしれません。そしてそのための正式なコースはないわけですから、あな
たが自分で切り開く必要があります。
がんばってください。
────────────────────────────────────
─ 質問 ────────────────────────────────
はじめまして。今日は!
今高校3年で、行きたい大学を探そうと思っているのですが、短大と専門学校の
違いが分かりません。今、専門学校も短大も大体行きたいところは、選んでいる
のですが、両方とも看護の受験ガイドブックに載っている偏差値がかなり足りな
いんです。
それと、短大と専門学校では、受験科目が結構違うんです。専門学校では、理科
がいらないし、国語では、古文・漢文が要らないんです。私は、とても古文が苦
手だし、漢字がとっても苦手なので、短大より専門学校の方が、科目を絞って勉
強できるので、専門学校の方がいいかな。と悩んでいます。
それに、勉強をやろうとは思うのですが、何からはじめればいいかわからないし
すぐに、楽な方に、遊びの方に流されてしまいます。
はじめは、短大に行く事を目指していたのですが、英語をやるだけでも手がいっ
ぱいの私に、できるのかがとても不安です。友達に相談すると「今から、受験科
目を絞るのは良くない!!」と言われました。私は、どっちにするか考えるにも、
考える材料がなくて困っています。助けてください。
─ 回答 ────────────────────────────────
こんにちは。なるかんです。
メールありがとうございます。
偏差値が「足りない」ということは、あなたは自分の偏差値を知っているのです
ね。で、その偏差値は「何の」偏差値ですか。
偏差値というのはある集団での位置を示す指標です。測定する集団が異なると基
準が異なるわけですから、比較してもあまり意味がなくなります。たとえば1イ
ンチと1センチを比べるようなものです。
受験ガイドブックに載っている偏差値を有効に使うのなら、その偏差値を算出し
た模擬試験を受験しないと意味がありません。また、すでにそうした模擬試験を
受験して自分の今の偏差値を知っているとしても、看護受験、特に専門学校では
一般に試験科目が少なく、入試問題のレベルも低いですから今の偏差値から10
アップというのはかなり簡単です。15や20アップという方も珍しくはないはず。
今の時期は偏差値で志望校を決めるべきではありません。それよりは、専門学校
短大、それぞれに長所、短所があり、また自分の置かれた環境もあるわけですか
ら、それにあう学校を探すための努力が大切です。
そもそも、今のあなたの状態ではどこにも合格しないでしょう。受験生以前のレ
ベルですから、好きにやってみたらいいのでないですか。キツイとお感じかもし
れませんが、別にあなたでなくても良いのですよ、看護婦になる方は。もっと真
剣にやる気のある方がいくらでもいるのですから。
好きなだけ遊んでみたら良いのではないでしょうか。それから看護婦になっても
遅くはないでしょう。
────────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.ふれあい看護体験記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ふれあい看護体験記を送っていただきましたので、皆様に紹介させていただきま
す。ありがとうございました。
────────────────────────────────────
なるかんさん。ご無沙汰してます。以前メールした○○です。
誕生日を迎えたので、37才になってしまいました。
今日“ふれあい看護体験”に行ってきました。
応募したのは、私一人だけだったそうで、看護部長及び指導看護婦とのマンツー
マンでの看護体験でした(めっちゃ緊張した~)
この地域では。社会人受け入れ病院は、労災病院と赤十字だけで、しかも赤十字
は定員4名とあったので、応募段階では抽選に外れるかもって思ってました。昨
年までは、たくさんの応募があったそうで、一人だけの応募というのは初めてだ
そうです。
はじめに、ロッカールームに案内され、白衣に着替えたあと、看護部長にナース
キャップをつけて戴きました(あまりにも似合わないので笑っちゃいました。借
りてるのがバレバレです)
看護部長から、赤十字社や、赤十字の行なう事業についての解説をうけた後、指
導看護婦(“係長”と呼ばれてました。他の病院での婦長にあたる人かしら?)
について、病棟見学、院内見学をしました。(受付、処置室、ナースステーショ
ン、リハビリ室、薬局、検査室、レントゲン室 etc)殆どの施設を見せて頂いた
と思います。
次にナースステーションで、ボードの見方、カルテの記入要領を説明してもらい
整形のカンファレンスの見学しました。あと患者さんの手浴、看護婦さんを患者
に見たてての血圧測定、自分の心電図測定、ストレッチャー搬送、車椅子操作
etc
最後に、ビデオ鑑賞(訪問看護/赤十字看護学校及び看護婦養成カリキュラムの
紹介)をして、感想文を提出して帰ってきました。
あ、患者さんに対して私のことは“新しい学生さん”って紹介してくれました。
(ほんとに学生になれるといいな)赤十字は志望校の一つなのですが、自分が受
験生ですとは言い出せませんでした。ホントは、年齢の高い学生の受け入れにつ
いてどう考えてられるか、聞いてみたかったのですが。
想像以上に、高齢の患者さんが多くって、今という時代はもう“高齢化社会”で
はなくって“高齢社会”になってるんだという事を肌で感じました。
また、高齢者が病気・怪我をした場合、その人がそれまでの人生をどう過ごして
きたかによって病の経過が大きく変わるんだということを目の当たりにして、
色々考えさせられました。
私の両親とあまり変わらない年齢の患者さんも多かったので、今後、両親に看護
が必要になった時に、自分がどう関わっていくのかを普段から考えていなければ
ならないと、しみじみ思いました。
“看護”の仕事は奥が深いですね。参加してよかったです。
皆さんにもお薦めします。またメールします。では。
────────────────────────────────────
この他、掲示板にもいくつか看護体験の記事を投稿いただいております。ありが
とうございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1ヶ月ぶりの発行になってしまいました。皆様お元気ですか。発行部数がやっと
1000部を超えました。ありがとうございます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジン名:看護学校受験ガイド なる!看
発行数:1041部 (Pubzine185部/まぐまぐ856部)
発行者:なるかん
ご意見、ご感想をお寄せください。 info@narukan.com
なるかんのホームページ http://www.narukan.com/
このメールマガジンは、以下の発行システムからお届けしています。
・Pubzine: ID= 446 (Since 1999/03/19) http://www.pubzine.com/
・まぐまぐ:ID=12391 (Since 1999/04/02) http://www.mag2.com/
購読の解除(配信中止)は、http://www.narukan.com/trk.htm
からいつでも出来ます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
See You Again!
Bye Bye…