私は今予備校に通っていますが、いまいち日々の勉強方法が確立できず、うまくはかどっていません。

英語は単語・熟語などは書かずに覚えろと、学校の先生に言われましたが、覚えられません。数学は何とか少しずつ進んでいます。国語はほとんどしていません。

毎日の予定も予定どうりにいかず、悩んでいます。どうすれば良いのでしょう。

書かずに覚えろと言われてそれで覚えられないのなら、自分で他の方法を工夫することです。目からの情報が定着しやすい人もいれば、耳からの情報がいい人もあり、書いて書いてスペルを考えなくても自然と書けるようになるまで練習するタイプの人もあります。なるかんは、最後のタイプですねえ。

テキストを何度も繰り返すことで、そこに出ている単語に慣れると覚えやすいです。その場合も、その単語の前後も含めて記憶に残るくらい復習を重ねると忘れません。いずれにしても、もっともっと復習に重点を置いた学習に切り替えてください。

古文が範囲に入っているのならやらないと絶対に損です。看護学校の古文なんて、本当に「見れば分かる」(ちょっとオーバーか)という問題も多いですから。現代文だけならやってもやらなくても同じようなもの(ちょっと無責任か)でしょう。予備校の授業の予習と簡単な復習(本文に出てきた読めない漢字や意味のわからない部分を辞書でチェックするなど)でいいと思います。

英語や数学のような積み上げ型の教科は、まず土台を作らないといつまでたっても学力が積みあがりません。土台作りは1冊のテキストの完全マスターによって可能です。予備校のテキストの完全マスターを目標にがんばってください。

予定が計画通りいかない理由は何ですか。理由は自分でわかっていると思いますので、それをあなたが取り除くしかないですよ。

尚、各教科の学習方法や学習計画の立て方については、『なる!看』に詳しく書いていますから、バックナンバー をぜひお読みください。